合葬墓
	
		 永代供養の合葬(墓誌に彫刻し、位牌を造り安置・永代供養をいたします)と、永代供養なし(墓誌に彫刻し、安置いたします)の合葬となります。納骨は霊骨を布袋におさめ合葬いたします。
		
	 
	使用までの流れ(永代供養の合葬)
	
	
	    
	      - 
	        1 
	          - 内 覧
- 最明寺にお越し頂き、ご覧頂きながらご説明いたします。(お越しの際は、事前にご連絡ください)
 
- 
	        2 
	          - お申し込み
- 申込金1万円と住民票を添えて申し込んで頂きます。メールでもお申込可能です。
 
- 
	        3 
	          - 契 約
- 申し込みから30日以内に最明寺と永代供養契約を結んで頂きます。
 
- 
	        4 
	          - 登 録
- 永代供養料納入確認後、ご登録いたします。
 
- 
	        5 
	          - 設置
- 御登録後、銘板/墓誌に氏名・戒名などを彫刻し安置いたします。
 
- 
	        6 
	          - 納骨式
- 納骨は、最明寺の方式により住職が納骨式をとり行います。位牌を造り安置・永代供養をいたします。
 
 
	 
	永代供養無しの合葬
	
		納骨供養料総額 10万円 墓誌に戒名、俗名などを彫刻し安置いたします。納骨は霊骨を布袋におさめ合葬いたします。一括納入とさせていただきます。
	 
	お支払いについて
	
		【費用】
		
		
		| 申込金 | 1万円 | 
|---|
		| 永代供養の場合 | 32万円 | 
|---|
		| 永代供養なしの場合 | 9万円 | 
|---|
		
		※諸事情で当寺に来られるのが難しい方に御遺骨を担当者が引き取りにお伺い致します。(遺骨引き取り料 3万円)なお、引き取りは関東地方に限らせていただきます。
		【お支払い方法】
		
		
		| 一括払い | 申込金・供養料を最明寺指定の口座へ振り込み、または現金で一括支払い。 | 
|---|
		
	墓誌
	
		墓誌に戒名、俗名などを彫刻し安置いたします。(先祖代々を合葬の場合は”○○家先祖代々”)